10月10日 MCFAJ 第105回全日本モトクロス in軽井沢で全開♪

秋の軽井沢は例年よりも暖かく、年イチのグランプリを祝うようなモトクロス日和となった。

BM4386パドックweb.JPG

思えば、15歳でデビューしたMCFAJ初レースから50年の月日が流れ−−−などと、カミカゼも半世紀のモトクロスライフに思いを馳せながら、我が50周年記念のGPクラスで今日も元気にぶっ飛ばすとするか。

AM4402開会式でweb.JPG
 ↑ 朝の開会式でカミカゼと、レジェンド源治選手始め北海道からの遠征組が挨拶。皆さんフェリーと陸走で来たり、飛行機で来たりと色々、マイクを持つのがMCFAJには48年ぶりの参加(!これまたスゴイ!)の源治選手で、この日は一緒にGPクラスを走ります。

AM4524伊田web.JPG
 ↑ GP&SEクラスヒート1、スタートで出れず、前のライダーの泥を浴びることに。#22はSEクラスでランキングトップをいく安孫子選手。さらに前にはGPクラス#1の西選手が出ている。カミカゼの横に源治選手、2人揃って捨てレンズを剥がすところ。  

AM4532伊田web.JPG
AM4576伊田web.JPG

GASGAS MC450Fの軽さ、取りまわしの安定感、エンジンの扱いやすさは最高。踏ん張ってせっせと走る。ラスト1周で前の西選手にだいぶ追いついたものの、もはやそこまで、2位フィニッシュ。

AM4652スタート前web.JPG
 ↑ ヒート2前のウェイティングでGASGAS2台が並ぶ。ブリヂストンの布谷さん(左)が「あっ伊田さんタイヤ替えてきましたね〜」と気づいたところ。はい、ヒート1のIRC・VX30から、午後はix09wに替えてみました。

AM4661伊田web.JPG
 ↑ そしてヒート2はダッシュタイミングが合い、ホールショットで前に出た。後ろに#1西選手。

AM4680伊田web.JPG
 ↑ 加速スイッチ・オン。後ろから西選手が追いかけてくるが、GASGAS MC450Fは快調な走り、カミカゼは容赦なくオニのようにぶっ飛ばしていった。

AM4693伊田web.JPG
AM4690伊田web.JPG

後半まできっちり走ってリードを広げ、トップフィニッシュ。2位/1位で嬉しい総合優勝だ。

AM4734伊田web.JPG
 ↑ 「レース50周年記念にここに立てて嬉しいです!」表彰式で歓びのコメント。

大会の模様は、月刊ダートスポーツ11月24日発行号(1月号)に掲載されました。


posted by Kamikaze130 at 14:51 | モトクロス

9月26日、SurRonカップで全開♪

サーロンカップ2021』がモトクロスヴィレッジで国内初開催、カミカゼも話題の電動モトクロッサーを初体験で遊んできました。

BM4192Sur-Ronweb.JPG

楽しそうなので全プログラムに参加した。

プログラム@ 40分クロスカントリーで、速くかつエコに走るレース。

BM4241XCweb.JPG
 ↑ これだけいてもかすかな音がするだけ(笑)。カミカゼはDBと共に最後尾からのスタート。

AM4241XCweb.JPG
 ↑ すまぬすまぬと言いながらどんどんパスして2番手まで上がり、今回サ−ロンをお借りしたノルテ千歳・きよはる店長に交代した。なんと楽しい!

BM4231バッテリーweb.JPG
 ↑ レースの合間にバッテリー交換するノルテ千歳・矢野社長。もちろんワンタッチあっという間。

プログラムA 炎のタイムアタックレース

AM4353カミカゼweb.JPG
 ↑ 1周のタイムアタックはスプリントの本領発揮で3位を獲得。左は見守るきよはる店長、右の青ベストが当イベントのプロデューサーでディレクターでMCもこなした内嶋亮選手。モトクロス、MTB、エンデューロで長く広く活躍中だ。

AM4300カミカゼweb.JPG
 ↑ 走り応えは、やはり少しMTBダウンヒル時代を思い出した。

プログラムB 全員リレー

BM4298リレーweb.JPG 
 ↑ にわか編成の4チームでサーロンをバトンにしたリレーレース。カミカゼはアンカーを務める。優秀なチームで、トップでカミカゼにまわってきた。後ろから速いDB(馬場大貴)、TB(馬場崇行)に追われる状況。

BM4304リレーweb.JPG
 ↑ 踏ん張ってDB、TBを押さえて最終コーナーへ。しかしここでジャンケンをしなければならず、勝てば優勝、負ければ遠回り。結果、カミカゼはジャンケンに弱かった(笑)。チームのみんなごめんね。

BM4328カミカゼweb.JPG
 ↑ 表彰式でDBと。天国のババちゃんも見ててくれたかな。

BM4221岩城さんとweb.JPG
 ↑ この日は岩城滉一さんも番組収録で来ていた。岩城さんとはMTBダウンヒル時代に富士見パノラマで会ったり、当時からカミカゼのことを知っていてくれた。久々の再会。

★イベントの模様は月刊ダートスポーツ12月号(10月24日発行)に掲載されました。


posted by Kamikaze130 at 16:10 | モトクロス